0120-1126-45 受付:8:30-18:00

ブログ

Blog

備えあれば憂いなし!今日からできる熱中症対策

こんにちは!

今年の梅雨は、なんだかあっという間に終わっちゃいましたね!これは観測史上、一番早い梅雨明けなんだとか!びっくりですよね!例年よりもずっと早く、本格的な夏の暑さがやってきそうです。

 

備えあれば憂いなし!今日からできる熱中症対策

 

梅雨明けが早まるということは、体がまだ暑さに慣れていないうちに、厳しい暑さが続くということ。だから、今年はいつも以上に熱中症には厳重な注意が必要なんです。

私たちりらいふも、皆さんが安心して夏を過ごせるよう、何かお役に立てることがあれば嬉しいなと思っています。そこで、今日からできる熱中症対策を改めて一緒に確認してみましょう!

  • こまめな水分補給を忘れずに! 喉が渇いていなくても、意識して水やお茶を飲みましょう。スポーツドリンクや経口補水液もいいですよ。特に、外で動いたり運動したりする時は、いつもより多めに水分を摂るように心がけてくださいね。
  • 塩分も適度に補給! 汗と一緒に体の塩分も出ていってしまうので、塩飴や梅干し、スポーツドリンクなどで適度に摂るのがおすすめです。
  • エアコンや扇風機を上手に活用! 無理に我慢せずに、エアコンや扇風機を使ってお部屋の温度を快適に保ちましょう。設定温度は28度くらいが目安ですが、無理のない範囲で調整してくださいね。もし「あれ?うちのエアコン、最近調子悪いかも…」なんて時は、りらいふにご相談ください!快適な夏のお手伝いをさせていただきますよ。
  • 日中の外出はなるべく避ける! 一番暑い時間帯(午前10時から午後2時くらい)の外出は、できるだけ避けた方が安心です。どうしても外に出る必要がある場合は、日傘や帽子、UVカットの服などでしっかり対策をしてくださいね。
  • 体を冷やすアイテムを活用! 冷却スプレーや冷却シート、濡らしたタオルなどで、首筋や脇の下など、太い血管が通っている場所を冷やすと気持ちいいですよ。
  • バランスの取れた食事と十分な睡眠を! 暑さに負けない元気な体を作るには、栄養たっぷりの食事とぐっすり眠ることが大切です。夏野菜など旬の食材を取り入れて、しっかり栄養を摂りましょう。
  • 体調に異変を感じたらすぐに休憩! めまいや立ちくらみ、頭痛、吐き気など、少しでも「あれ?」と感じたら、すぐに涼しい場所で休んで、水分を摂ってください。症状が良くならない場合は、迷わずお医者さんに相談してくださいね。

今年は記録的な猛暑になるかもしれません。皆さん、くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。私たちりらいふは、皆さんがこの夏も元気で、快適に過ごせるよう心から応援しています!何かお家のことで「困ったな」と思うことがありましたら、いつでもお気軽にお声がけくださいね!